4月25日(土)
今週もお楽しみのクッキングの日です(^_-)-☆
*今回もコロナ対策のため、消毒、手袋、マスクの徹底、調理器具などの共有を避けるなどの
配慮の下、クッキングを行いました。
今日のメニューは『白玉だんご』
そんな刺激がたくさんのクッキングです。
では、さっそく・・・
「だんごに何を入れたらおいしいかな?」
「あんこがいい」「缶詰めのフルーツも合いそう」
「アイスクリームでもいいなあ」「いちごを入れたい」
いろいろなアイデアが出てきました。
『いざクッキングスタート!!』のはずが!!!
計量カップがない!!
いきなり大ピンチです((+_+))
白玉粉の袋に書いてある分量を見ると
『粉200g(全量)に対して、水180㏄を入れる』
とのこと。
そこでスタッフは
「私たちは一人分の粉を50ℊにする予定です。
まず粉は袋全体の何分の何入れたらいいかな?」
と問いかけると、
「4分の1」とBちゃんが答え、
袋の4分の1ずつ分けていきます。
続けてスタッフが
「じゃあお水は何㏄必要かな?」
と問いかけると
「180の4分の1だから・・・」
なんて割り算も取り入れながら生地の分量を確かめていきました。
(とはいってもカップがないから水なんて目分量w
これも生きる力なのかなと。)
こねて、こねて、耳たぶくらいの硬さになったら・・・
丸く丸めて(これが結構難しい・・・)
お湯はねしない力加減で、お鍋に投入!!
グツグツグツグツ・・・・
「まだかなーまだかなー」
「あっ!白玉が浮いてきた!!!」
と思ったらすかさず
「Hei!Siri!!2分計って!」 とタイマーをセット!
(Siriを使いこなすのも、現代の生きる力なのね)
しっかり茹ったら、水で冷やして、いざトッピング!!
自分たちで選んだ材料を白玉に乗せていきます。
\ 完成!!!/
今回も美味しそうにできました!!!
アイスが溶けないうちに「いただきまーす!」
おいしくいただきました(^^♪
クッキングの活動を始めて3回目、
今までお皿洗いをしたことのなかったお子さんにも
だんだんお皿洗いが身に付き
計画から後片付けまで自分たちでできました。
お友達と話し合いながら決める力や
自分の身の回りのことができるようになる力
着実に発達しているなと実感する日々です。
今度は何を作ろうかな~( *´艸`)