c-logoc-logoc-logoc-logo
  • HOME
  • 児童発達支援
  • 放課後等デイサービス
  • 施設概要・アクセス
  • 採用情報
  • 自己評価表
  • 見学・体験等お問い合わせ
✕

放デイや児童発達支援に頼ってみませんか?

  • Home
  • カルチャーズデイ反町について
  • 放デイや児童発達支援に頼ってみませんか?
第3回オンライン療育セミナーを開催しました
2020年7月24日
【クッキングで発達支援!家事療育!】手巻き寿司
2020年7月31日
2020年7月25日

【ちょっと一息・・・。】カルチャーズデイ反町では放課後等デイサービスや児童発達支援で一緒にお子さんの発達を支えていきます。

 

こんにちは

カルチャーズデイ反町です。

 

先日、本を読んでいるときにこのような言葉を見つけました。

「親は楽しく育てる。専門家は正しく育てる」(木村 順『発達障害の子の感覚遊び・運動遊び』より)

 

『まさにその通りだなぁ・・・』と思わされたわけです。

 

我々への相談でも

発達障害のお子さんを持つ親御さんの中には

子育てをしている中での困り感を持っていたり、

お子さんのために何をしてあげられるのかと考えるが故につかれてしまっている方もいます。

子育て

発達障害の子どもたちは、その特性から手がかかったり

感情が読み取れなかったりして、子育てに悩むこともあると思います。

 

ですが、親御さんがダメなことは一つもありません。

「なんで」「こうしたいのに」「もう逃げ出したい」と思うようなことがあっても、

それは裏返すと

「分かりたい」「こう育ってほしい(子どもへの願い)」「それでも育てていかなくてはいけない(責任感)」

という気持ちなのではないかと思います。

なので、迷っていることや、悩んでいることすらも、

実はお子さんのことを思うという温かい気持ちからなのです。

 

上手くいかない日があっても「そんなこともあるさー」でいいのです。

保護者の方はみなさん、精一杯の子育てをされているのだなと感じます。

 

 

だからこそ、カルチャーズデイ反町では

保護者の方たちが楽しいと思えるような子育てのお手伝いをさせていただきたいと思っています。

 

そのために、

お子さんのこれからを見据えて『いま、ここ』でできる支援を一緒に考えていきます。

 

実際にカルチャーズデイ反町に通ってくださっている子の保護者様から

『カルチャーズに行った日は家でも落ち着いて過ごせています』というお声をいただいています。

 

また、保護者の方が気軽に相談事を話していただけるように

面談室の完備など相談の機会を設けられるよう対応しております。

話をすることで、ほっと肩の力が抜けることもあると思います。

(何より私たちも、親御さんのお話が聞けるのはうれしいです。)

 

子どもが楽しそうにしていると、保護者の方も笑顔になるように

保護者の方が楽しそうにしていると、子どもも楽しい気持ちになるのです。

 

ぜひ、我々カルチャーズデイ反町に

楽しい子育てのサポートをさせてください。

親子ウサギ

 

ではでは、また次回。

次回は『カルチャーズデイ反町がなぜタッチセラピーを取り入れているのか』ご紹介します。

 

 

横浜市の放課後等デイサービス児童発達支援のカルチャーズデイ反町では

見学・体験の募集しております。

ご興味を持っていただけましたら、ご相談だけでもいらしてください。

お問い合わせはこちら。

 

オンライン療育セミナー参加者募集

第4回オンライン療育セミナー アイキャッチ画像

参加のお申し込みはこちら

 

アメブロ  Instagram Facebook

LINEお友達登録お願いします。

 

HOMEに戻る

 

 

 

 

Share

Related posts

2023年1月28日

カルチャーズデイ反町からのお知らせ


Read more
2021年3月12日

【児童発達支援】小麦粉粘土をしました


Read more
2021年2月26日

【放デイ】大きなすごろくを作りました


Read more

横浜市指定事業所 1450200264
〒221-0841
神奈川県横浜市神奈川区松本町3丁目21番地4
Casa横濱反町206号室
電 話: 045-534-5280
FAX:045-534-5281
メール:info @ culturestanmachi.com
(日曜・祝日休業)
HOME

生徒募集・見学体験

児童発達支援(3歳~就学前のお子様)

放課後等デイサービス(小・中高生)

施設概要・アクセス
カルチャーズデイ(保土ヶ谷)

採用情報

自己評価表
Copyright 2023 Cultures All Rights Reserved.